GACKの日記代わりなブログ。
たまぁにTRPG関連の記事があがります。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
GM、RL、DM、DLなど色々な呼び方はありますが、
マスターはえらい! らしいです。 テーブルトークの仕組み上、少し考えれば確かにそうなんですけどね。CRPGにおいても、機械の機嫌が悪くなったら遊ぶことすらできなくなるわけですし。 あらゆるシステムに書いてありますが、 「マスターはルールの上に存在する。」 ようです。 …つまり何か?極論に走ると、 例:PLがマスターの悪口を言ってマスターを激怒させた場合。 「カッチーン!えーっと、次エネミーのターンな。 ダイス振るまでもねぇ。お前ら全員死亡ダメージ即死、蘇生不能。」 ってことが可能なわけだ。 …つまんねぇ…。これじゃぁぜんぜんつまんねぇよ。 逆に言うとこういうことも可能です。 例:戦場でボロボロになってしまって、あまりにもこのままでは最終戦の前に全滅する。 「(んー、さすがにきつかったか。) んじゃぁそうすると、天から一筋の雷鳴が轟く。」 「へ?」 「大群はその雷に打たれて全滅した!」 ってことも可能ですなぁ。 マスターのさじ加減1つで面白くもつまらなくもなるのがテーブルトーク…奥が深い。 マスターの権限ってのはどうあるべきかについて少し論じてみましょう。 (以下超極論につき、突っ込みどころ満載です。) パターンA:超自己中マスター マスターが自己中だと、 1.シナリオでPLが、マスターの予期していない行動を取ったら 「何も起こらなかった」 ってなるとか。 2.自分の機嫌しだいで首ナイフみたいに無意味にNPC(しかも重要なポジション)を殺す。とか。 3.シナリオやるだけやって、PLのやりたい演出は拾わないとか。 これだと自分だけ楽しくてPLは全くつまらないシナリオになりますね…これはいかんだろ。 パターンB:超なよなよマスター マスターが自信無いと 1.シナリオ中にPLが 「マスター、こんなシーンがやりたいんだけど」 って言うと何が何でも拾おうとする。 2.周りから気に入られてるNPCはいくらシナリオ上殺さなきゃいけなくても絶対に殺さない(傷もつけない) 3.結局演出のシーンとかで時間とりすぎていつも時間オーバー PLは楽しめるかも知れませんが、これだとマスターの負担がでかすぎる上に、本当に満足のいくシナリオにはならないような気がしますね。 ってことは、これの中間くらいがいいのか? パターンC:AとBの中間くらいのマスター 自身はありつつ、PLのことを思ったマスタリング。 1.シナリオ中のPLの要望は極力受け入れつつ、しかし時間配分に気を配る。 2.必要に応じてNPCを出したり、PCに危険を感じさせるような事件を起こしたり… 3.自分もみんなも楽しめて、しかも時間をぎりぎりまで上手いこと使う。 あ、なんかそれっぽい感じにまとまりました。 自分は結構なよなよ分が多くて、とっさの判断が上手くできないことが多くあります…。もっと自信もっていきたいですね。 それではテーブルトーク第10回目でした! PR |
カレンダー
プロフィール
HN:
G線上のGACK
年齢:
38
HP:
性別:
男性
誕生日:
1986/10/23
職業:
大学生
趣味:
ギター、TRPG、作曲、バスケ
自己紹介:
カテゴリー
最新記事
(12/01)
(11/18)
(08/20)
(08/07)
(07/16)
最新トラックバック
リンク
ブログ内検索
最古記事
(02/16)
(02/16)
(02/16)
(02/16)
(02/16) |