GACKの日記代わりなブログ。
たまぁにTRPG関連の記事があがります。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
書きながらチャット。駄目だ俺。
そして書きあがったレポートは実力の3割くらいしか出てないというカオス。駄目だこりゃ。 でも書けばそれなりに点数は当たるだろうという楽観視。怠け者だこれ。 最近どーも調子が悪い。ギアが狂ったか…? そしてリプレイを書こうと思ったけどレポートやってたら時間がなくなってしまったという悲しさ。 来週あたり書こうかなぁ…。 んでは店舗日記199日目でした! PR
読みかけだった金川さんのところのリプレイを読んでしまった…。
いやー、面白かった。 あんなリプレイ書けるようになるにはやっぱいろんなリプレイ読むしかないんだろうねぇ。 …というか、俺がリプレイを日記程度にしか考えていないのがそもそもの問題のような気もするが。読み物としてのリプレイがどうあるべきか今一理解できていないような気がします。 やっぱり数読まないとなぁ…。 …というか、面白いリプレイが書けるようなシナリオを回せるようなGMになりたいです。 …そうなると以前やったあのシナリオを録音していなかったことが激しく悔やまれる。イミテーション…録音しておばよかった…。 という苦悩混じりで店舗日記198日目でした!
疲れますね。でも大事だと思いました。
本気で意見を投げてきてくれてるんだからマジメに受け取って本気で投げ返さないと失礼ですよね。 いろんな人に殴られながら作り上げるのは大変です。 なんか真剣が出来上がる様を連想してしまいました。 熱い。冷たい。痛い。 鉄になった気分ですが真剣になれるかどうか不安です。 いろんな人に叩かれながら頑張ろうと思います。 以上。 店舗日記197日目でした!
学生の本分は学業らしい。でも大学生の本分は遊ぶこととしか思えないのは気のせいだろうか…?学業は二の次三の次!!!みたいな。
今日は1コマ目が特別活動論で、微妙に喋らされて、 2コマ目が社会化教育法で、先生の喋りの上手さと、その若く見える先生が実はもうすぐ50歳だということにおどろたのと。 大学の教授ってやっぱそのくらいの歳になっちまうのか。という感じ。 3コマ目は図工科教育法で、ぶんぶんゴマ回したり蛇の標本っていう悪戯アイテム作ったり。ぶんぶんゴマ忘れ物したりしたけどねー。六角返しも。ばかじゃーん。 その後4コマ目の時間を使用して麻雀。今日も5万くらいの点数でダントツトップでした。ご馳走様でした。 そのあとバスケに行きまして。今日はコーチ俺だけだったのと、子どもかえる数多くて練習にならねーよヴァカ!!!来年スゲー心配。 やっぱり怒らないってのは無理だね。怒ってしつけなきゃいけない部分はやっぱあるみたいだ。というわけでそのうち怒ろうかと計画中。 土曜日も日曜日もダイスが振れない日が続いておりますが、みなさんいかがお過ごしですか?人生ヒマじゃないんすよねぇ。 そしてクリスマスシーズンだけど奏楽の練習全然してない。ヤヴァイよ。また恥をさらすことになるのか。嫌だなぁ…。なら練習しろってか。時間が無いんだ。(言い訳 んでは店舗日記194日目でした!
指摘を受けてバミョリンガーのコンセプトについて考えてみましたが、このシステムを作るに当たって考えたコンセプトっつーのが特に無くてですねぇ…。
でも、旧版やってて面白いと感じたのはやっぱりロボット戦闘だということを感じられる瞬間だったなぁということを思い出し…。 いやー、やっぱゲームってコンセプト大事なのかねぇ。何が楽しいかってのは大事なのかー…。それをいわれるとちょっと弱いんだよなぁ…。 でもそれをいわれると戦闘することが楽しいゲームってのは駄目なんすかねぇという本末転倒な疑問が浮かぶわけでして。 WESTERNを考えてるときはパワーゲームがやりたくて作って、でもなんか作り終わってもそんなにやる気が起きなくて…という感じを受けました。 ただ、バミョリンガーは乗って楽しい降りて楽しいに仕上がっていると信じます。 というわけでバミョリンガーのコンセプトはやっぱりバミョリンガーに乗ることですわ。ギミック的にはヒーローポイントがありますが。 面白くなるかどうかはマスターとプレイヤーの腕次第です。どのシステムでも同じだとは思いますが…。 という逆切れな感じでしたがTRPG42回目でした! |
カレンダー
プロフィール
HN:
G線上のGACK
年齢:
38
HP:
性別:
男性
誕生日:
1986/10/23
職業:
大学生
趣味:
ギター、TRPG、作曲、バスケ
自己紹介:
カテゴリー
最新記事
(12/01)
(11/18)
(08/20)
(08/07)
(07/16)
最新トラックバック
リンク
ブログ内検索
最古記事
(02/16)
(02/16)
(02/16)
(02/16)
(02/16) |