GACKの日記代わりなブログ。
たまぁにTRPG関連の記事があがります。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日はエンドレスシンのマスターです。
なのに今日は卒論の発表会!!! …。エネミー作る時間が…。 時間削るのはマスタリングがめちゃくちゃになるからやめろって友人がいってましたから今日は帰ったらすぐ寝ます!でも今日は飲み会orz ってわけなんで、さっき卒論の発表用のレジュメにエネミーの構想をば少々書き込んでました。おそらくシティアタックになるかと思いますがエネミーはしっかり作らないと。 先生たちにはばれてないよね…。てか見ても多分わかんないだろうなぁ。 わかる教授だったら「一生憑いて逝きます!」っていいそうだ…。(※誤字はわざと。 しかも明日、キャラの詳細を自分がまだ知らないキャラが参戦するんです…。 (ノT△T\) オープニング考えられるわけないだろー!!!! でもこれ乗り越えてこそ、立派なアドリブマスターへと成長できるってもんですよね! だからおいらがんばるよ、おとう!(誰!? てかエンドレスシンっぽいシナリオで、「澪音の世界」(SOUNDHORIZONさんの作品)っぽいやつをやれといわれてましたが…。 よくやるんですよ、サンホラシナリオ。みんなサンホラーなんで。 一度踏み込んだら二度と戻れない甘美な世界へようこそ。明日信者じゃない人が二人もいる。 …。クケケケケケケケケケケケケ!レヴォさんへの生贄じゃぁ!(かえっておいで! というわけで、明日はマスターがんばりまーす。生きてたらプレイレポ載せると思います。 そんな感じで、TRPG第二回目でした。 PR
プロフィールにもありますが、GACKは大学生です。
ですが、未だに少年誌ほとんど読んでたりします。しかも立ち読みで! 恥ずかしくないのかって言われると、「え?べつに?」と答えるしかないですね。ぶっちゃけ立ち読みしてる大学生って多いし。読んでるものは違うけど…。 だっておもしろいからしょうがない!最近打ち切られる漫画も多いですが、少年誌はやっぱり夢がありますよ。ド○ゴ○ボールとかもいいけど最近の少年誌もいいですよ。ネタにもなりますし。 …立ち読みしだすと止まんないんですよね…。一時間はざら、二~三時間ずっと読んでて気付いたら回りに人がいなくなってることも良くあります。 最長は確か7時間だったかな?あのときは某野球漫画を立ち読みってたような。烈火とかも読んでたんだったか? 立ち読みは足腰鍛えられるから健康にもいいんですよ?(嘘 というわけで、ここではGACKが読んだ面白かった漫画についてのんびりと書いていこうかなぁと思います。 というわけで、漫画第一回目でした!
M.M.Hっていうのは「三毛猫ミルクホール」の頭文字三つを取ったものです。
三毛猫ミルクホールってなに!?って言われるとちょっと恥ずかしいですが、自分が組んでるデュオの名前です。 なんか世間の人たちがマッタリできる、そんな音楽を作りたいということで自作をメインで活動していました。 いまは相方が関東の方へ行ってしまったので、事実上活動休止中。解散はしてません。でも相方のほうにまだ続ける気があるかはよくわからず。 というわけでM.M.Hってのは三毛猫ミルクホールのことです。 ようするにここでは日常感じた些細なことや、GACKの趣味丸出しな日記を書いていこうということです。 店舗日記なんですから何かいてもいいんですよw あ、なるべく皆さんがマッタリ返信しやすいような記事にはするようにこころがけようかなとは思っておりますのであしからず。 というわけで店舗日記第一日目でした!
はいはい皆さんこんにちわ、店長のGACKです。
このカテゴリーはテーブルトークについて説明したり、説明されたり、プレイレポ書いたりすることになると思います。いえ、そうします。 というわけでこのカテゴリー第一番目は、歴史は古いのに全く認知されていないこの「TRPG」(GACKはテーブルトークって言います。)について、説明したいと思います。 …。しかしながら、どうやって説明しよう…。 この「テーブルトークの説明の方法」ってのはよくブログ書いてるTRPGユーザーさんも頭を悩ませるものの1つでして、不肖この私にそんな大役が務まるかどうか…。 とにかく自分の意見で良いんだ。ここは自分のブログなんだし。(言い聞かせd(゜A゜;)) まずどんなものかといいますと、ぶっちゃけ 「なりきりゲー」です。(あぁ、こんなこと書いたら怒られそうだ…。) どういうことかといいますと、 プレイヤー(以下PL)はキャラクター(以下プレイヤーキャラクターの意味でPC)を操り、シナリオに沿ってその目的を達成するために行動します。シナリオってのはRPG一般でいうストーリーと考えていただいてかまいません。とにかくPLの考えたことをPCは考えていて、PLのとりたい行動をルールの範囲内で行うことができます。 このルールってのが、GACKが悪戦苦闘していたシステムってやつです。作るの面白いんですが、システムはなかなか面白くなってくれないんです…。会社はやっぱりすごいですね。 ここで疑問を持った人も多いと思います。 「そうか、自分がPLでPCを操って悪いやつをやっつけたりとらわれのお姫様を救出したりすればいいんだな! …いや、マテ。んじゃぁ敵役は誰がやるの?てか敵だけじゃなくて村人Aとか王様とか誰がやるの?」 ここで登場するのがゲームマスター(以下GM)(システムによってはルーラー、ダンジョンマスター、テーブルマスターとか様々な呼び方があるそうです。)です。 GMの役目はいわばゲーム機。ソフトであるシステムを頭の中に取り込み、シナリオを進めたり敵を操ったりイベントを起こしたりします。 このシナリオというのはマスターが書くことも多く、そのセッションが面白くなるかならないかは結構マスターしだいだったりします。 でもそれだけじゃないのがテーブルトークの醍醐味。 RPGでも、攻撃力とかは固定ですがダメージが変わるのは、ランダムな部分があって、そこをコンピューターがランダムに決めるそうな。 TRPGでのそのランダム分はなにが補ってくれるのかというと…。 …サイコロ。(以下ダイス) あ、いまショボいって思ったやついるだろ?そうだろ?(オイ あとトランプ使うやつもあります。(GACKはまだ遊んだことがない。) このダイスのランダム分がたまらなく絶妙なのがTRPGの醍醐味!世間にはダイスの神が降臨してる方々も多く、自分で好きな目を出せるかたも少なくないとか。(サマやってるわけではないらしい。) と、こんな感じに、GMの管理するシナリオに沿って、PLたちはPCを操り、判定が必要なときはダイスをジャラジャラ。ロールプレイって言うくらいだから時にはキャラになりきって熱いセリフをかっこよく決める! あぁ、書いてるだけでまたセッションがしたくなってきました…。 と、非常に大雑把ですがテーブルトークはこんな感じです。 GACK自身そんなに長いことこのゲームに携わっているわけではないので、間違ってる部分は多分あります。そこはどーか目つぶっていただきたいです。 というわけで、TRPGの記事第一号でした!
皆さんこんにちは。GACKといいます。
えーっと、なにから話していいのやら。 自分の趣味はテーブルトークなんですが、一年ほど前=始めたばっかりの頃からシステム作るのにはまってしまって…。要するに初心者のくせにシステム作るとか言ってほんとに一本作ったバカであります。 ちなみにそのシステムは最近ではほとんど遊んでないんですがね…。 それで、これじゃダメだとおもってもう一本作り出したのがえーっと…。半年くらい前か。そんなころから「よし、システムできたらサイト作っていろんな人に遊んでもらおう!」とか思うようになってですね… それからはもうシステムとの格闘の日々だったわけですがそれがようやく落ち着き、テストプレイ段階まで持ってきたわけです。 なのでそろそろサイト作ろうかなぁと思って今建設中なワケで在ります。 んで。「何でブログ書いてんの?」といわれますと…。 やってみたかったんですよ。ただたんに。別に日記つける趣味は全くない(てか三日坊主)ので、日記がつけたくてブログやってるわけではおそらくないですね。むしろサイトに掲示板置くのがめんどいのでブログで代用しようかなぁとか考えてるなまくらものです。 まぁサイト落ち着いたら掲示板も置くとは思いますが…。 GACKはとにかくめんどくさがりなやつなんですよ。マジで。 あと忘れっぽいんです。だからコメ打ちとかたまに忘れます、はい。そこはご愛嬌ということでよろしくお願いします! というわけで、GACKってこんなやつ、第一回目でした!
<<前のページ
|
カレンダー
プロフィール
HN:
G線上のGACK
年齢:
38
HP:
性別:
男性
誕生日:
1986/10/23
職業:
大学生
趣味:
ギター、TRPG、作曲、バスケ
自己紹介:
カテゴリー
最新記事
(12/01)
(11/18)
(08/20)
(08/07)
(07/16)
最新トラックバック
リンク
ブログ内検索
最古記事
(02/16)
(02/16)
(02/16)
(02/16)
(02/16) |