忍者ブログ
GACKの日記代わりなブログ。 たまぁにTRPG関連の記事があがります。
[146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今さっきバミョリンガーの小説版をUPしてきました。
そんでもってHIT数を見てみると、1799hit。
…あ、あぶねぇぇぇぇぇ!!!マジでビビッタあるよ。さすがに自爆しまくりな管理人なのでそろそろ自爆とはおさらばしたいですが。

というわけで悠希ちゃんの出撃シーンとかが微妙に細かいかもわからんですがカタパルトはまだ出てきません。次になるのかな?
次回はキャラを大量に出さないといけない気がしてちょっときつめかもしれないというプチネタバレをやっておきますが。

んでは小説2回目でした!
PR
ってオイって感じですが大学からブログ更新Death。

無意味にテンションが高いのは昨日まであった大学の某行事のせいですが書くと自分の行ってる大学がばれる気がするので書かないことにします。

いやね、何がすごいってその某行事にて喫茶店をやったんですがね、総売り上げが67万、純利は42万という大勝を記録しました。さばいた人数は6000人。スタッフは表裏あわせて20人だったので一人当たり300人さばいたことになりますね。

そのせいで寝不足の人多数。ピョロスケは控え室で昼休みに爆睡しておりました。いいとも!を見ながらおでこにどんな落書きをしようか考えてたら起きた。うそです。

小説はノートの上では更新分はかけているのでそのうちというか今日?できればUPしたいと思います。
やっとシステム作成が本格的にできそうな感じ。忙しかったからなぁ…最近…(遠い目

それでは店舗日記162日目でした!
今日の授業2コマしかなかったんですが、両方小説書いてたよバカやろーめ。このやろーめ。(意味不明

ってなわけで近日中にUPするかもしれません。小説。すでに何話目か作者が忘れているという窮状ですが…。

あと放課後バスケ行って、ゾーンディフェンスの破り方をひたすら教えて、その後学校にもどって内職開始。

花紙ってのをひたすら折っていました。スゲーダヤかったけど喋りながらやったから面白かった。でも疲れました…。

明日もおらなきゃかも。小説UPできるのは来週になるかなぁ。

んでは店舗日記156日目でした!
3日連続外食。明日も外食。太るなぁ…。

今日はテーブルトークしてきました。

システムはエンドレスシン。マスターはオートマローダー氏。プレイヤーーは俺とヒマスター氏。

自分の新キャラは他の大陸から渡ってきたという設定。攻撃しか考えていないキャラなので防御系烙印が一発も無い。
ヒマスターさんのキャラも今日は我様だったので全部クリムゾンで防御系烙印無し。うはー。死ぬんじゃね?

シナリオは、反乱軍が決起したから傭兵団結成してつぶしに行くぞというもの。

しかし結局領主側よりも反乱軍側のほうが正しいという風に感じたので反乱軍側につき、領主軍に奇襲をかけてぬっ殺しました。

戦闘はねぇ、防御系烙印が無いのがこんなに辛いとは…って思いました。2人とも死に掛けましたよ。面白かった。

そのあとチンマーヤへゴー。んで坦々面やら色々食べて、その後城址公園に何を思ったか3人で行って、少し遊んで帰りました。アベック狩りはしてません。でもアベック2組見ました。一組の女の人が服を直しているような気がしたんですが…気のせいだよね!(満面の笑み

明日また学校かぁ…眠いなぁ…。てか1コマ目の生物2週間出て無いからきついかも…。追いつかねば。

バミョリンガーの小説とかシステムとかやりたいことは山積みなのにやらなきゃいけないことも多くてきついです。負けないもん。

んではTRPG38回目でした!
遊んだ。

食った。

飲んだ。

歌った。

気分爽快!明日(今日)はテーブルトーク!

んでは。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
G線上のGACK
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1986/10/23
職業:
大学生
趣味:
ギター、TRPG、作曲、バスケ
自己紹介:
GACKが日常に起こったことを過大評価過小評価しながらのんびりと語るブログ。

TRPG歴は4年くらい。
実はピアノとかもひけたりする。
since2006/2/14

最新コメント
(08/26)
(08/26)
(08/20)
(08/17)
(08/17)
最新トラックバック
QRコード
ブログ内検索